







2010年07月10日
富士山トレッキング(2010/07/08)②
●2010年7月8日
●宝永山[2,693m]、富士山・新七合目(御来光荘)[2,780m](静岡県)
富士登山の下見で、富士宮口から宝永山&新七合目までトレッキングしてきました。
宝永山の模様はこちら
続きです。
六合目まで戻ったあと、まだ体力的にも時間的にも余裕があったので、新七合目まで登ってみることにしました。

続きの前にポチっと・・・

●宝永山[2,693m]、富士山・新七合目(御来光荘)[2,780m](静岡県)
富士登山の下見で、富士宮口から宝永山&新七合目までトレッキングしてきました。
宝永山の模様はこちら
続きです。
六合目まで戻ったあと、まだ体力的にも時間的にも余裕があったので、新七合目まで登ってみることにしました。

続きの前にポチっと・・・

六合目から新七合目までのコースタイムは60分。
往復で余裕を持っても2時間。
現在15時10分なので、17時過ぎには戻って来れます。
この時期、17時だとまだまだ明るいし、もちろんヘッドランプも持ってきております。


非常に歩きやすい登山道。ここだと傾斜もまだ緩やかです。


先ほど登った宝永山[2,693m]と同じぐらいの高さまで来ました。

新七合目の”御来光荘”まであと一息

この階段を登り切れば御来光荘(階段登って左へ曲がります)。

15時50分、御来光荘到着。

コースタイム60分の所を40分。
うーん、本番の富士登山の時はもっとペースを落とした方が良いですね。
出だしが早すぎると、あとでバテてるし、高山病の心配もあるので・・・
六合目が結構下に見えますね。

新七合目といえども、標高2,780m。
空気が冷たい・・・とまでは言いませんが、風が涼しくて気持ちいい~
さて、今日はここまで。
まだもう少し行けるかも・・・って思いましたが、ムリせず下山。
最近、ムリして登って帰れなくなり救助要請なんてニュースをよく見ます。。。
残念なことです。。。



16時45分、五合目の駐車場到着。

来たときは、車でいっぱいだったのに閑散としています・・・。
今回は、9月初旬の本番に向けて、いい下見が出来ました
最後にポチっと・・・

往復で余裕を持っても2時間。
現在15時10分なので、17時過ぎには戻って来れます。
この時期、17時だとまだまだ明るいし、もちろんヘッドランプも持ってきております。



非常に歩きやすい登山道。ここだと傾斜もまだ緩やかです。


先ほど登った宝永山[2,693m]と同じぐらいの高さまで来ました。

新七合目の”御来光荘”まであと一息


この階段を登り切れば御来光荘(階段登って左へ曲がります)。

15時50分、御来光荘到着。

コースタイム60分の所を40分。
うーん、本番の富士登山の時はもっとペースを落とした方が良いですね。
出だしが早すぎると、あとでバテてるし、高山病の心配もあるので・・・

六合目が結構下に見えますね。

新七合目といえども、標高2,780m。
空気が冷たい・・・とまでは言いませんが、風が涼しくて気持ちいい~

さて、今日はここまで。
まだもう少し行けるかも・・・って思いましたが、ムリせず下山。
最近、ムリして登って帰れなくなり救助要請なんてニュースをよく見ます。。。




16時45分、五合目の駐車場到着。

来たときは、車でいっぱいだったのに閑散としています・・・。
今回は、9月初旬の本番に向けて、いい下見が出来ました

最後にポチっと・・・

Posted by murax at 12:11│Comments(2)
│富士山トレッキング 2010/07
この記事へのコメント
はじめまして。
じつは以前からこっそり拝見していました。
私も最近富士山に行ったので
うれしくなって初コメです。
宝永山めちゃかっこよく撮れてますね
下界の景色もばっちり!
軽装の方が多いとなんだか恥ずかしいですよね
けっこう派手ないでたちも恥ずかしい・・・
じつは以前からこっそり拝見していました。
私も最近富士山に行ったので
うれしくなって初コメです。
宝永山めちゃかっこよく撮れてますね
下界の景色もばっちり!
軽装の方が多いとなんだか恥ずかしいですよね
けっこう派手ないでたちも恥ずかしい・・・
Posted by こむ at 2010年07月16日 20:27
>こむさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
富士山行かれたのですね~!
>軽装の方が多いとなんだか恥ずかしいですよね
>けっこう派手ないでたちも恥ずかしい・・・
確かに恥ずかしいですが、「どや顔」で歩きましょう。
万が一、何かあった場合、装備のある・なしで生死を分ける場合もありますので・・・。
>じつは以前からこっそり拝見していました。
これからは大々的に見てくださいね~(笑)
自分の”山の足跡”として始めたこのブログ。
自己満足のこのブログ。
見てくれている人がいるだけで感謝感謝です。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
富士山行かれたのですね~!
>軽装の方が多いとなんだか恥ずかしいですよね
>けっこう派手ないでたちも恥ずかしい・・・
確かに恥ずかしいですが、「どや顔」で歩きましょう。
万が一、何かあった場合、装備のある・なしで生死を分ける場合もありますので・・・。
>じつは以前からこっそり拝見していました。
これからは大々的に見てくださいね~(笑)
自分の”山の足跡”として始めたこのブログ。
自己満足のこのブログ。
見てくれている人がいるだけで感謝感謝です。
Posted by murax
at 2010年07月17日 10:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。