







2011年02月21日
『丸沼高原』~日光白根山の山麓でスノボ~
●2011年2月20日
●丸沼高原スキー場(群馬県)
百名山『日光白根山』の山麓にある”丸沼高原スキー場”で
スノボしてきました。
がっつり滑りすぎて、ほとんど写真は撮ってません・・・
ロープウェイ山頂駅[標高2,000m]からの日光白根山[標高2,578m]。

日光白根山(にっこうしらねさん)は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山。日光白根山の山体は成層火山であるが、最高峰の奥白根(おくしらね)は安山岩のみから成る溶岩円頂丘である。関東地方の最高峰で、国内ではこれより北や東に日光白根山より高い山はない。深田久弥の日本百名山のひとつ。wikiより
関東地方の最高峰
いつか登りに行くぞ~
ポチッとお願いします

●丸沼高原スキー場(群馬県)
百名山『日光白根山』の山麓にある”丸沼高原スキー場”で

がっつり滑りすぎて、ほとんど写真は撮ってません・・・



日光白根山(にっこうしらねさん)は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山。日光白根山の山体は成層火山であるが、最高峰の奥白根(おくしらね)は安山岩のみから成る溶岩円頂丘である。関東地方の最高峰で、国内ではこれより北や東に日光白根山より高い山はない。深田久弥の日本百名山のひとつ。wikiより
関東地方の最高峰

いつか登りに行くぞ~

ポチッとお願いします

Posted by murax at 11:35│Comments(4)
│●スノーボード
この記事へのコメント
白根山、地元の山なので数回登りましたが
丸沼側見るとまた違った趣がありますね
この時期、金精峠が通行止めなので丸沼側に行くのは難しいですが
春にでもこちら側からチャレンジしてみたいです
5月頃まで残雪が楽しめると思うのでmuraxさんもぜひ!
丸沼側見るとまた違った趣がありますね
この時期、金精峠が通行止めなので丸沼側に行くのは難しいですが
春にでもこちら側からチャレンジしてみたいです
5月頃まで残雪が楽しめると思うのでmuraxさんもぜひ!
Posted by noripapa at 2011年02月21日 20:55
>noripapaさん
こんにちは!
狙ってますよ!
日光白根山。
そして男体山も。
なにせ百名山ですからね(笑)
でも・・・
雪山はまだ行ける自信がないので、
雪が解けてからになりますが(笑)
こんにちは!
狙ってますよ!
日光白根山。
そして男体山も。
なにせ百名山ですからね(笑)
でも・・・
雪山はまだ行ける自信がないので、
雪が解けてからになりますが(笑)
Posted by murax at 2011年02月22日 12:02
こんばんはです。
先日は良き情報をありがとうございました。
とても雪山にはまるハイキングでした(笑)。
百名山の一つ白根山!
関東に住む人間としては行きたい山ですね。
その前にヘッポコ貧脚を叩き直さなければ...。
先日は良き情報をありがとうございました。
とても雪山にはまるハイキングでした(笑)。
百名山の一つ白根山!
関東に住む人間としては行きたい山ですね。
その前にヘッポコ貧脚を叩き直さなければ...。
Posted by タヴケン
at 2011年02月26日 00:06

>タヴケンさん
こんにちは!
そしてお帰りなさい。
レポ見させていただきました!
雪崩怖いですね・・・。
百名山はいつか制覇したいですね~!
そのためにカラダ鍛えてがんばります(笑)
こんにちは!
そしてお帰りなさい。
レポ見させていただきました!
雪崩怖いですね・・・。
百名山はいつか制覇したいですね~!
そのためにカラダ鍛えてがんばります(笑)
Posted by murax at 2011年02月26日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。