2011年09月28日
『蝶ヶ岳・常念岳・大天井岳』~三股から中房へ~②
●2011年9月23-25日
●蝶ヶ岳[2,677m]・常念岳[2,857m]・大天井岳[2,921m](長野県)
三股~蝶ヶ岳~常念岳~横通岳~大天井岳~中房温泉と縦走してきました
1日目:三股~蝶ヶ岳(テント泊)はこちら
2日目、今日は蝶ヶ岳から常念岳を越えて大天井岳へ。
早朝、日の出の前に出発準備。
続きの前に・・・ポチッとお願いします
●蝶ヶ岳[2,677m]・常念岳[2,857m]・大天井岳[2,921m](長野県)
三股~蝶ヶ岳~常念岳~横通岳~大天井岳~中房温泉と縦走してきました
1日目:三股~蝶ヶ岳(テント泊)はこちら
2日目、今日は蝶ヶ岳から常念岳を越えて大天井岳へ。
早朝、日の出の前に出発準備。
続きの前に・・・ポチッとお願いします
そしていざ出発の時に日の出が
穂高岳も燃えるモルゲンロート
5:49、蝶ヶ岳ヒュッテを出発
ここは蝶槍の手前、横尾へ降りる分岐点です。
雲ひとつない青空にテンションUP
蝶槍には登山者が数名。岩に”TOP”と書かれています。
蝶槍からの下り。このあと樹林帯に突入し、3つのピークを越えていきます。
樹林帯突入。展望もないので正直イマイチ
ようやく樹林帯を抜けました
目の前に常念岳
ここからの穂高岳
そして急降下
さぁ、ここから常念岳への登りが始まります!
常念のペンキマークは可愛らしい
やがたくさんあります
こんなゴロ岩登りが楽しい
山頂まであと少し!
山頂にはたくさんの登山者がさすが人気のお山です。
9:38、常念岳登頂
こんな団体さんも20代半ばぐらいかな?
山頂はすごい賑やか老若男女問わず、みなさん笑顔です
みなさんの記念撮影のスキを突いてパシャリ
常念山頂から見る穂高連峰。
反対側には遠く八ヶ岳や富士山も見えます。
それにしても・・・岩場で休憩する登山者2人、絵になりますここ実は隠れ撮影スポットかも
(山頂から蝶ヶ岳方面へ少し降りた場所)
さて、山頂をあとにし、常念小屋まで降ります。
三股への分岐。
眼下に常念小屋が見えます。
10:55、常念小屋に着くと1台のヘリが近づいてくる!!
小屋のスタッフが周辺の登山客に声を掛けてます。
「ヘリの突風で荷物や帽子が飛ばされないように」また「立ってる人はしゃがんでください」と。
ぐんぐん近づいて、
頭上を通過、
ヘリポートへ着地。
しかし・・
すぐに離陸。
またまた
頭上を通過
穂高方面へ・・・
と思いきや旋回!!
またもや頭上を通過
ヘリを見送る小屋番さん。
ヘリは豊科方面へ飛んで行きました。
ヘリかっこぇええ~
思わず連射でたくさんも撮ってしまいましたwww
11:27、さぁ、常念小屋を出発です!
樹林帯を登り、
樹林帯は暑い・・・
ハイマツ帯へ・・・自転車担いでる人がいます!
少しお話させてもらったら、総重量30kg(自転車だけで14kgぐらいだとか)!!
最近、山で自転車担いでる人をよく見かけますがすごいですね
テント装備15kgでも大変だというのに・・・
振り返ると眼下に常念小屋。
穂高も良く見えます。
こちらは槍ヶ岳今日は絶好の山日和
横通岳。山頂は通らず、横の道を通ります。名前の通りですねwww
ここはほとんどアップダウンもなく気持ちのいい道。穂高から槍が良く見えます
緑の絨毯!の中に登山道が見えます。そして休憩スポットがありますね
緑の絨毯の中を突き進み、今日歩いてきた道を振り返る。手前が横通岳、その奥が常念岳。
だいぶ歩いてきたなぁ~と実感
写真左側の鞍部に向けてなだらかな道を進む。
鞍部到着。
もうひとつピークを越えると本日の目的地、大天荘のテン場。
大天荘が見えてきました
14:16、大天荘到着!
到着後、さっそくテント設営。
そのあとは・・・
もちろん・・・
今日は・・・
「槍」に乾杯
大天荘から見える燕山荘と表銀座縦走路
こちらは、大天井岳への登り口。大天荘から大天井岳まで片道約10分。
大天井岳の山頂。絶好の「槍」スポットですね
2日目、おわり。
最後に・・・ポチッとお願いします
穂高岳も燃えるモルゲンロート
5:49、蝶ヶ岳ヒュッテを出発
ここは蝶槍の手前、横尾へ降りる分岐点です。
雲ひとつない青空にテンションUP
蝶槍には登山者が数名。岩に”TOP”と書かれています。
蝶槍からの下り。このあと樹林帯に突入し、3つのピークを越えていきます。
樹林帯突入。展望もないので正直イマイチ
ようやく樹林帯を抜けました
目の前に常念岳
ここからの穂高岳
そして急降下
さぁ、ここから常念岳への登りが始まります!
常念のペンキマークは可愛らしい
やがたくさんあります
こんなゴロ岩登りが楽しい
山頂まであと少し!
山頂にはたくさんの登山者がさすが人気のお山です。
9:38、常念岳登頂
こんな団体さんも20代半ばぐらいかな?
山頂はすごい賑やか老若男女問わず、みなさん笑顔です
みなさんの記念撮影のスキを突いてパシャリ
常念山頂から見る穂高連峰。
反対側には遠く八ヶ岳や富士山も見えます。
それにしても・・・岩場で休憩する登山者2人、絵になりますここ実は隠れ撮影スポットかも
(山頂から蝶ヶ岳方面へ少し降りた場所)
さて、山頂をあとにし、常念小屋まで降ります。
三股への分岐。
眼下に常念小屋が見えます。
10:55、常念小屋に着くと1台のヘリが近づいてくる!!
小屋のスタッフが周辺の登山客に声を掛けてます。
「ヘリの突風で荷物や帽子が飛ばされないように」また「立ってる人はしゃがんでください」と。
ぐんぐん近づいて、
頭上を通過、
ヘリポートへ着地。
しかし・・
すぐに離陸。
またまた
頭上を通過
穂高方面へ・・・
と思いきや旋回!!
またもや頭上を通過
ヘリを見送る小屋番さん。
ヘリは豊科方面へ飛んで行きました。
ヘリかっこぇええ~
思わず連射でたくさんも撮ってしまいましたwww
11:27、さぁ、常念小屋を出発です!
樹林帯を登り、
樹林帯は暑い・・・
ハイマツ帯へ・・・自転車担いでる人がいます!
少しお話させてもらったら、総重量30kg(自転車だけで14kgぐらいだとか)!!
最近、山で自転車担いでる人をよく見かけますがすごいですね
テント装備15kgでも大変だというのに・・・
振り返ると眼下に常念小屋。
穂高も良く見えます。
こちらは槍ヶ岳今日は絶好の山日和
横通岳。山頂は通らず、横の道を通ります。名前の通りですねwww
ここはほとんどアップダウンもなく気持ちのいい道。穂高から槍が良く見えます
緑の絨毯!の中に登山道が見えます。そして休憩スポットがありますね
緑の絨毯の中を突き進み、今日歩いてきた道を振り返る。手前が横通岳、その奥が常念岳。
だいぶ歩いてきたなぁ~と実感
写真左側の鞍部に向けてなだらかな道を進む。
鞍部到着。
もうひとつピークを越えると本日の目的地、大天荘のテン場。
大天荘が見えてきました
14:16、大天荘到着!
到着後、さっそくテント設営。
そのあとは・・・
もちろん・・・
今日は・・・
「槍」に乾杯
大天荘から見える燕山荘と表銀座縦走路
こちらは、大天井岳への登り口。大天荘から大天井岳まで片道約10分。
大天井岳の山頂。絶好の「槍」スポットですね
2日目、おわり。
最後に・・・ポチッとお願いします
Posted by murax at 15:45│Comments(0)
│蝶・常念・大天井 2011/09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。