ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集 グレゴリー特集 シェラデザインズ特集 KEEN特集 イスカ特集 ペツル特集 SOTO特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月08日

『大台ヶ原山』 ~立ち枯れのオブジェ~

●2008年5月4日
●大台ヶ原山(日出ヶ岳)[1,694.9m](奈良県)


過去の山行UPです
そーいえばすっかり忘れてましたが、2008年のGWに紀伊地方を旅したときに大台ヶ原に登っておりました(笑)
詳細はあまり覚えてないのですが(汗)、写真だけでもと思いUPしますカメラ

大台ヶ原山(おおだいがはらやま)は奈良県吉野郡上北山村、同郡川上村および三重県多気郡大台町旧宮川村に跨って座す山。標高1694.9m(日出ヶ岳)。深田久弥によって「日本百名山」の一つとされている。日本百景、日本の秘境100選にも選ばれている。三重県の最高峰。wikiより


この大台ヶ原、日出ヶ岳の直下、正木嶺や正木ヶ原のトウヒの立ち枯れと笹原が有名なのですが、その原因は

1959年(昭和34年)に近畿地方を襲った伊勢湾台風がそれまで覆っていた森林を破壊し、その木々が流出したことによりそれまで地面に自生していたコケ類が衰退、代わって、ササ類が繁茂し始めたためである。(wikiより)

昭和34年の伊勢湾台風・・・昭和34年!もちろん私生まれておりません・・・(笑)



続きの前にポチっと・・・
人気ブログランキングへ
  続きを読む



Posted by murax at 11:23Comments(0)大台ヶ原山 2008/05